我が子や友達の子ども、姪っ子など1歳の女の子におもちゃを贈るとき、どんなものを選べばいいか迷いますよね。
気に入って、できたら長く遊んでくれると嬉しい。
筆者の娘が実際によく遊ぶガチなおもちゃレポを交え、1歳の女の子に人気のおもちゃランキングをまとめました。
1歳の子どもができること
・音楽にのって体を動かす
・歩きはじめる
・手先が器用になり、小さいものをもったり積み上げたりできる
・バイバイ、いただきますなど簡単な動作
・階段の登り下り
1歳になると運動能力、手先の器用さ、音感などがぐっと成長します。
おもちゃではそれらの成長を助けるようなものを贈りたいですね。
1歳に人気のおもちゃランキング!女の子編
1位:積み木
1歳になると手先が器用になり、積み木を重ねられるようになります。
1歳1か月の娘は積み木を4つ重ねられるようになり、大笑いで積んで大笑いで崩すのを繰り返しています(笑)
4歳の息子も未だに積み木でよく遊んでおり、長く遊べるのでおススメのおもちゃです。
・音がでる
1歳の子は音がでるおもちゃが大好き!うちの娘も音が出る積み木を持った手を嬉しそうによく振っています。
2位:レゴデュプロ
言わずと知れたレゴ。
ブロックなので男の子用のイメージを持つ方もいるかもしれませんが女の子も大好きです。
1歳なりたてはまだ重ねることはできませんが、2歳に近づくと色々な形を作れるようになり遊びの幅が広がります。
実際我が家では4歳の息子と今も、
・ごっこ遊び(レゴをパンにみたてたパン屋さんごっこ、火にみたてた消防車ごっこ)をしたり
・水族感をつくったり、お風呂を作ったり
・ひたすら積み上げて新記録を狙ったり
まだまだ書ききれないくらいレゴで遊び倒しています。私も幼少時代、年長さんのときドはまりしてました。
・ピースの多いもの
お城モチーフや乗り物モチーフの可愛いセットもありますが、絶対にピースが多いものがおススメです。ピースはどれだけあっても足りないくらいです。
我が家は120ピース入りのこちらを購入しました。
3位:ピアノ
女の子はやっぱりピアノ好きな子が多いです。
我が家の娘もつかまり立ちをするころからピアノが大好きで、鍵盤を押して体を揺すっています。
アンパンマンのピアノは様々な曲が自動で流れ、DJモードもあったり、マイクもついていたりと色々な遊び方ができるのでおススメです。
メロディーにのってノリノリになる姿はたまらなく可愛いです。
教育テレビなどで歌とダンスに興味を示す子ならきっと気に入ると思います。
4位:アスレチック
身体能力、バランス感覚が養われるアスレチックはおススメです。
この白いわんぱくジムは形が4段階にかえられ、成長に合わせて使い続けることができます。
1歳の娘はこのジャングルジムが大好きで、4歳の息子用の高さになっている滑り台を一人で登ってしまいます。
しょっちゅう中に入り、母に「ばぁ~♪」と顔をだしてきます。めちゃかわいいです(笑)
5位:くるくるチャイム
上から入れたボールがくるくる回って落ちてくる。
それだけの単純なおもちゃですが、夢中ですごくはまります。
娘は児童館にいくとひたすらこれで遊んでいます。
6位:いたずら1歳やりたい放題
ティッシュ、リモコン、テレビ、蛇口、メガネ・・・と子どもが好きないたずらが全て入っています。
意外とマヨネーズにはまる子が多く、娘もマヨネーズを押してでるのが面白いらしくお気に入りです。
7位:手押し車
1歳で歩き始めると何かを押して歩くのが大好きになります。
娘はイス(大人用のダイニングの椅子まで!)、ゴミ箱、ピアノ、バケツ、ありとあらゆるものを押して歩き回っています(^^;)
家が傷だらけになるからやめておくれ・・・。
この手押し車は乗ることもでき、型はめもついていて、牛を引っ張って歩けるプルトイまでついていて4つの遊びが楽しめます。
さいごに
男の子と女の子を育ててみて、女の子の方がおもちゃでよく遊ぶように感じます。
男の子はおもちゃより、道端の棒が好き(笑)
みなさんのおもちゃ選びの参考になれば幸いです。
コメント