待機児童が一向に減る様子のない日本。
保活の戦いは一年中休むことなく各地で巻き起こっています。
「もうっ!何か保育園に入所するための裏技ってないの~!?」
そんな叫びが聞こえてきますね。
その裏技が実はあるんです。
裏技を使うのは卑怯と責められることもあるでしょう。
でも正攻法で入れない激戦区のママたちはこっそりと裏技を使って入所しています。
私の周りで実際にあった保育園入所の裏技をご紹介します。
保育園入所の裏技とは!?
よくネットにのっている裏技は現実的にムリゲー
保育園入所の裏技を検索してでてくるものは非現実的なものが多いです。
代表的なものは以下です。
- 待機児童の少ない地域に引っ越しをする
- 偽装離婚してシングルマザーになる
- 議員に嘆願書をだすなど、市議会議員と仲良くなってコネを作る
- 市役所に通って必死さをアピールする
一軒家に住んでいたら引っ越しなんてできませんし、偽装離婚とかもう口ポカーン( ゚Д゚)です。
保育園入れるために離婚って、どうかしてませんか。
コネも普通はないし、市役所に毎日通ったところで要注意人物とマークされて終わりそうです(笑)
唯一効果のある裏技は母も子も辛い内容
唯一効果のある裏技は、
ただ子どもを0歳で預けるのは母親にとっても子どもにとってもかなり辛い選択です。
大切な我が子の成長を一番近くでみたいときに働きだすのは慣れるまで、涙なしではいられないです。
またこの方法は加点になる市とならない市があるので要注意です!
筆者の住んでいる市では加点になりません。
保育園入所はいかに高い点数をとれるかで決まります。
保活の点数表は非公開の市も多いですが、公開しているサイトを参考にすると有利に保活を進められます。
私の周りのママがやって、保育園に入所できたリアルな裏技とは!?
実際に私の周りにいるママたちがおこなった裏技は現実的にできるものばかりです。
賛否両論あると思いますが、このような方法で保育所入所を勝ち取っているママが実際にいるのです。
裏技①就労証明書を使った裏技
保育所に申し込みをする時に『就労証明書』を提出しますよね。
通常復帰後に時短勤務予定の場合、時短の勤務時間を書いて提出すると思います。
しかし、時短勤務にしてしまうと点数が下がり保育園に預けられないことが多いです。
そこで、職場に頼んでフルタイムで就労証明書をだしてもらうのです。
復帰後に勤務証明をだすときに時短の証明でだせばOKです。
私の市ではフルタイムで申し込みをして、4月の勤務証明を出す時点で時短になっていても退園になったり、転園になるなどのペナルティはありません。
*お住いの市ではペネルティがある場合もあるので市役所に確認してくださいね。
確認する場合は、
「フルタイムで勤務予定なんですが、子どもの体調によって4月から時短勤務になる可能性もあるのですが、その場合は保育園の入所が取り消されたりするのでしょうか?」
と子ども次第で変わるかもと匂わせて聞けば自然です。
私の周りのママ友はほぼ全員この裏技を使っています。
裏技②通院証明書を使った裏技
◆こんな人におススメ!
□赤ちゃんの抱っこのし過ぎで体中が痛い
こんなママもいるかと思います。
そんなときに通院証明書を使って子どもを預けることができるんです。
産後に赤ちゃんをずっと抱っこして腱鞘炎になるママや腰・肩を傷めるママは多いですよね。
腱鞘炎で病院に毎週かかっている場合、通院証明書を書いてもらえば保育園に預けることができるんです。
しかも通院証明の点数はかなり高い!
注意点として、接骨院では通院証明書はだしてもらえないので、病院に通っていることが条件になります。
腱鞘炎がある場合は接骨院でなく病院に通うのが保育園入所には役立ちます。
裏技③世帯分離を行う裏技
こんな人におススメ!
そこで世帯分離を行う方法があります。
同居していても60歳を超えた親が一番手のかかる1~3歳の子どもを毎日みるなんて非現実的じゃないですか?
世帯分離には色々面倒な申請もありますが、同居のせいで保育園に預ける点数が低くなってしまう場合はやる価値ありです。
裏技④個人事業主になる
こんな人におススメ!
求職中の場合保活のポイントはかなり低くなります。
そこでおススメなのが、個人事業主になる方法!
家でできる在宅ワークを始め、個人事業主として申請&登録をするのです。
筆者は実際この方法をとりました。
個人事業主として保育園に申請する場合、仕事の実績(内容や売上実績)を市役所に提示する必要があるので計画的に動く必要があります。
市によっては『3万円稼いでいないと申請できない』なんてこともあるので市役所に確認必須です。
私の市は仕事内容を証明できるものがあれば、売上金額は0円でも保育園に申請できました。
裏技を使わないと正攻法では保育園に入れない!
今日紹介した裏技は内容によっては「そんなことをしたら卑怯だ!」と言われるかもしれません。
でもそれぞれの家庭ごとに事情があり、何としても我が子を保育園にいれて働きたいママは実際に裏技を使っているのです。
裏技を使わずとも、全ての子どもが希望の保育園に通えられたら一番だけれど、そんなことありえません。
どうしても保育園に預けたいママ、裏技使ってみますか?
コメント